2015/10/25

46) 越市長は今後どうなるのか

 前回、つまるところ越市長はどんな市長か?というテーマについて私見を述べました。そして「新自由主義的な考えを持つポピュリストであり、自らの発信力を生かした劇場型戦略で政治目的を達成しようとしているところの資質等に問題を抱えた首長」であると指摘しました。
  ご本人がご覧になったら「見当違いもはなはだしい」と思われるでしょうか、「だからどうした?人物鑑定より実績判定をしてほしい」と思われるでしょうか。

 幾つかコメントをいただきました。
 その中に「人気投票」という言葉がありました。確かに、多数の人が限られた情報と時間で一人もしくは少数者を選ぶという選挙の実態と、ポピュリズムや劇場政治の登場には、因果関係があると思います。選ぶ側の眼や報道のあり方も問われていると思います。

 「ポピュリズムや劇場型云々より資質の話ではないか」と私の問題意識をただすご意見もありました。政治手法より施策の中身を問うべきであるとの問題提起にも思えます。
 私は、政治手法と施策の中身は無縁ではないと思いますし、同様に施策決定のプロセスは施策の中身を左右すると考えています。それはそれとして、投稿者は諸般の根底に資質の問題があると見ておられるようで、私も深く同感するところです。

 「市民の二極化」という指摘がありました。近年指摘される「中流層の減少」が背景にあり、大津では子育て世代の転入が多いことも関係があるのでしょう。この方は公的サービスや公の施設の行く末を憂慮しておられます。
 繰り返して恐縮ですが、既存の(有形無形の)資産が有する計量しにくい価値を適切に評価する上で独断、拙速は禁物だと思います。

 なお、投稿の中で市長選挙に関連して市議会会派や前知事の動向にふれた箇所がありました。勿論これらの方々の心中は私を含めた第三者に知るよしもありません。新聞報道の範囲内であったため掲載しました。それにつけても今後、越市長はどのようになっていかれるのでしょうか。
 前回の記事の補足として越市長の今後について検討したいと思います。

    大津市政 22 越市長は今後どうなるのか 




 

5 件のコメント :

  1. 越さんからはあまり悪意を感じられません。大津なんかどうなってもええと思ってやっておられるのではないはずです。よかれと思って、結果的によくないことをしておられる事が多いと思います。自分を疑う事がないので余計に人の意見が聞けないと思います。基本的な部分は変わらないと思います。もし変わるんなら、今までにいくらでも機会はあったのではと思います。選挙というのが一番の機会かもしれません。みんな選挙の前には謙虚になります。でも答えはこれまでの四年で出ていると思います。わたしはこんどはだまされません。

    返信削除
  2. 越直美市長が立候補の意向を示したようですね。
    京都新聞によると、自民党系と公明、民主系に支援を求められたとか、、、
    これで、支援をするとこがあれば、その党はどういう目で見られるんでしょうかね。
    民主系は前向きとの話、一番身近で見てきた議員さんです。懸命な判断をされると思いますが、注目します。

    返信削除
  3. このブログを毎日読んでいますが何やら終わりかけの雰囲気になってきました。突然終わる前に私がいつ意見を言おうかと思って様子を見ていた事を言っておきます。掲載ルールに反してないので茂呂氏も削除されないだろうと期待しています。というのは茂呂氏が当分静観すると言われた部長宛てのメールが消えた事件の真相究明と評価の件です。私も同じように静観していますけれど静観のままで終わっていいかと思うからです。
    この件はブログによると副市長であった茂呂氏が昨年4月に各部長の市政や事業に対する意見を聞いてまとめられた意見集を市長に提出し、部長にはメール送信したがそのメールが一斉に消えて、印刷した分は提出を求められたという経緯です。
    これが事実だとすると刑法258条の公文書等毀棄罪に該当する可能性があります。
    条文は、公務所の用に供する文書または電磁的記録を毀棄したものは3月以上7年以下の懲役に処するというもので、誰でも訴えることのできる非親告罪です。
    どなたかのコメントにもありましたが、印刷物の提出を命じたということらしいので意図的にデータ消去した可能性を否定できません。同じ理由で過失の可能性は低いと見ますが、過失であっても責任は免れません。茂呂氏は偶然が重なった可能性についても言及されていたと思います。決めつけを行わずあらゆる可能性を想定する姿勢として理解はしますが、故意または過失であった場合は事態は深刻です。
    もし、副市長の作成した公文書の消去を意図し、部長に対して印刷物の提出を指示する決定を行った人物がいたとすれば、その人はどういう立場の人であったのでしょうか。誰がそれを成し得たのでしょうか。
    それにつけても私が注意したコメントがありました。10月21日投稿のコメントです。
    この投稿者はプリントアウトした分まで回収されたことを既定の事実として意見を述べておられます。
    そしてメールは偶然消えたとの想定に立っている。その上で、主語は不明ですが、誰かが提言書の共有を不要とする判断をしたと推測しています。
    茂呂氏が市長に相談してメールしたかどうかという点が提示されていますが当事者でなければ分かりません。副市長の職務権限と部長意見書の内容などから総合的に判断すべき事情と思われます。
    メール送信日が退任式の日であり、開封日が退任後の月曜であったと細かにしてされています。これもまた部長意見集の作成時期を考慮する必要がありますが、4月から公文書として存在していたと見るのが普通と思われます。それと、発信日をとるのか到達日をとるのかの問題もあります。電子メールの場合はタイムラグがないので退任式の日に到達したと考えてよいでしょう。投稿者はテクニカルな観点から論を展開し、隠蔽や規則違反でに該当しないとの解釈を示しておられます。この投稿者が誰かは探りようがないのでここで憶測をいってもしようがないのですが、あえて言うとデータ消去の事情を知っている人かもしれません。職員でないことと会社勤めであることを念入りに強調されていることと、市役所の内部事情をリアルに想像している点が何やら不自然です。もしこの人が事情を知っていたらすべてを語るべきではないでしょうか。
    大津市役所において公文書毀棄罪の疑いのある事案が発生したことに関して証拠は提示されていません。茂呂氏がどこまで静観のつもりでいられるのか分かりませんが、一連の経過を知って、私としては重大問題と考えています。このままではあと味が悪い気持ちをぬぐえません。
    投稿者の正体を推測したのもそのためです。事情を説明知る人は明らかにすべきと思います。
    少なくとも越市長は、大津市役所において驚くべきことがあったことについて、故意か過失か偶然かを含めて明らかにされてはどうですか。コンプライアンスを大切にする意味でも市民への説明責任のうえからもそうするべきではありませんか?周辺に協力を求めたと報道されていましたが、灰色では協力しにくいでしょう。市民としても真相を知りたいです。

    返信削除
  4. 私も極めて疑わしいと思っています。そんなことが起こるとすれば上層部の関与があるはずです。でも現実には証拠があがってないなかで焦って犯人探しはよくないかも?普通はこういう場面で責任者が出てきて、ああです、こうですと言うべきですが。越さんの逃げの姿勢はタクシーでも証明ずみですけど。
    どっちにせよ静観しかないのと違いますか?それで助かるのが真犯人かもと思うと複雑ですが。

    返信削除
  5. いずれ真実が明らかになります。真相解明を急ぐならブログを離れて自分でやらないと仕方ないのでは?私も不信感は消えないけれど、疑問を持ちつついつまでも見ていきます。

    返信削除

1月9日をもってコメント受付をすべて終了しました。貴重なご意見をお寄せ下さったことに心からお礼申し上げます。皆さまどうも有難うございました!なお下の(注)はシステム上の表示であり例外はございません。

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。