2021/03/26

139)記憶にございません

  お父さん、大丈夫?ほんとに全部わすれちゃったの?  心配ないよ。記憶はね、頭の引き出しにしまう、何年も残しておく、必要な時に引き出しから取り出すの3段階からなるんだ。どれか一つでも調子が悪いと人間は物を覚えられない。むしろ忘れることの方が多いんだ。ひとつ聞くがスネオは先週金曜...
続きを読む »

2021/03/20

138)住友活機園

 紫式部が源氏物語の想を練ったと伝えられる石山寺に連なる木立の中に住友活機園はあります。洋館、和館、庭園からなる見事な邸宅は明治後期の代表的建築として重要文化財に指定され、今も住友林業により大切に守られています。大津市の数あるお宝の一つ、一般公開されていますからご覧でない方はぜひ...
続きを読む »

2021/03/14

137)10年前のこと

   東日本大震災の際、大津市は全国の自治体と同じように各部局の職員を被災地に派遣して復旧支援にあたりました。当時私は健康保険部長として保健師チームの派遣に携わりましたが、10年の節目に思い出すことを記します。当時も今も感じることは、国民の生命・安全にかかわる情報(特に原発関連情...
続きを読む »

2021/03/07

136)野の言葉

 前々回(No134)、「公共の敵が公共であるとき」という言葉をご紹介しました。引用元のブログ「あざみ日和」によると、韓国の作家、パク・ミンギュがセウォル号の沈没は事故であると同時に国家が国民を救助しなかった「事件」でもあるとしてこう語ったのだといいます。なるほどそうだったか。そ...
続きを読む »