2021/03/26

139)記憶にございません

  お父さん、大丈夫?ほんとに全部わすれちゃったの?

 心配ないよ。記憶はね、頭の引き出しにしまう、何年も残しておく、必要な時に引き出しから取り出すの3段階からなるんだ。どれか一つでも調子が悪いと人間は物を覚えられない。むしろ忘れることの方が多いんだ。ひとつ聞くがスネオは先週金曜の給食、何を食べたか覚えてるかい?

 給食のメニューと会食は別でしょ。大切なことは覚えているのが普通じゃない?だいたいお父さんはいつも遅くまで飲み歩いて車で帰ってくるじゃないか。

 野党のようなことを言うねおまえは。お父さんぐらいになると会食も給食も似たようなもんだ。毎日あるしタダみたいなもんだし。だから忘れたって全然フツーだよ。

 でも思い出さなくていいの?何回も聞かれてるのに同じ答えばっかりしてさ。給食なら献立表があるしお父さんには黒い手帳があるじゃない。運転手さんに聞いたらわかるかもしれないよ。

 子どもは余計な心配をしなくていい。スネオは自分のことだけ考えればいいけどお父さんは国民ぜんぶのことを考えてる。省の仲間はみんなそうだ。そのためにみんな助けっこしてるんだ。クラスでも助け合いなさいって先生が言うだろ。

 先生は何でも正直に話しなさいって言うよ。みんながかばい合ってウソをついたら正しい人がワルモノになる。このクラスでそんなことはさせないって前もすごく怒ってたよ。

 あの若い先生だな。元気はいいが経験がない。まったく若気の至りというやつは。いずれ思い知るがいい。なに独り言だ。いいか。「廊下を走らない」というルール、「友達のものを取っちゃいけない」というルール、どっちが大切かわかるな?大人の世界も一緒なんだ。大きな物事のために小さなルールを破ることもある。お父さんが守ろうとしてるのは総務省だ。それが政府のため、国民のためなんだ。おまえも大きくなったらこの苦労がわかる。

 お父さん!まさかして総務省を守るためにウソついてるの?

 もしかして、だ。そんなことより塾はどうした?

 ビネツがあるんだ、37度シー。コロナ疑いで今日はお休み。お父さんのうわさをする子もいるし。

 7度は微熱じゃない。噂をする奴にはかまうな。だいたいスネオは自分に甘すぎる。そんなことでは開成は無理だ。正月にお父さんと約束したろう。あのときおまえはなんと言った。東大に入ってお父さんの後輩になりたいと言ったな?そのためには塾を休まない、友達と遊ばない、一日5時間勉強する。よく言った、けっこうけっこう。それからなんだ。大好きなゲームについても何か言ったな。お父さんは思わず涙がこぼれた。さあ、ゲームは一日何分までだった?どうだ、おまえの約束を言ってみろ。

 じゃあ僕も言おうっと。なにを言ったか記憶にございません。(おあとがよろしいようで)

 国会で連発される「記憶にございません」。動機、物証、目撃者があってアリバイがなくても平然と、あるいは愚直に繰り返されるこのセリフ。口にするヤカラが必死に守ろうとしているのが国民の利益ではないことは明らかです。しかし厄介なことに発された言葉はその場をひとまず充填し、メディアにのって社会に流通します。かくして見かけの上では国会の論議が「成立」し、わきおこる批判や疑問の声をよそに政権は維持されています。

 もちろん与野党の勢力差が背景にありますが、このように政治でもっとも大切であるべき議論の空洞化を招いているのは、実はその場に行きかう言葉の劣化ではないでしょうか。政治家や官僚は自らのよって立つ言葉に信をおかず、内実を伴わない言葉を意図的に、あるいは無自覚に使用しています。それがまかり通るわけですから、私たち有権者の言葉に対する感受性にも問題は及びます。

 言葉が流通する公共財である以上インフレ、デフレがあり、悪貨が良貨を駆逐することもあります。また、言葉と個人と社会は三位一体ですから、言葉の変質は個人、社会の変化の結果であり原因でもあるでしょう。ならば今日の社会状況のなかで私たち自身が語る言葉は、はたして大丈夫でしょうか。「記憶にございません」という誠に腹立たしい言葉。しかしこの言葉を、遠く、薄く、広く支えているのは私たちに他ならないのではないか。言葉の地殻変動が起きつつあるのではないかと思わせる昨今の情勢です。








 

0 件のコメント :

コメントを投稿

1月9日をもってコメント受付をすべて終了しました。貴重なご意見をお寄せ下さったことに心からお礼申し上げます。皆さまどうも有難うございました!なお下の(注)はシステム上の表示であり例外はございません。

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。