2015/08/19

6)本題に入るまえに ~現役の皆さまへ

 8月16日夜に始めた大津通信も4日目を迎えました。地味なテーマですからお目に留まるかと案じていましたが多くの方にご覧いただき心からお礼申し上げます。  これからいよいよ「大津のまちづくり」について考えていきますが、その前に大津市職員の皆さま(より広くはいわゆる現役でお仕事中の...
続きを読む »

2015/08/18

5)近況報告 ~晴耕雨読のような訳~

 近況はどうかとのお尋ねをいただきました。  私事ですがここ一年余の生活をざっと記します。  昨年5月末に退任してすぐ、大津市民病院で頸椎の手術を受けました。神経が圧迫されて左手に軽いしびれがあり、いずれヒマができたら入院をと考えていたのです。お蔭さまであっという間に見事に完...
続きを読む »

2015/08/17

4) ブログ二日目 ~御礼をひとこと~

 いきなり昔話から始めてしまいました。  このブログのテーマはすでに述べたように「まちづくり」或いは「大津市政」ですが、書き進めていくと基底にある「公(おおやけ)」の概念があちこちに顔を出し、避けて通るわけにいかない気がしています。もちろんこれを正面から論じることは私の手に余り...
続きを読む »

3)自己紹介をかねたエピソードその2 ~プレゼントには屈しました~

 色々と記憶がよみがえってきました。回顧録ではありませんのでこの辺で止めますが、あとひとつ、ケースワーカーである私が生活保護受給者から物品の贈与を受けた(!)一件を記します。   これもAさんとします。炭鉱の閉山で無職となった夫と共に福岡に住んでいたAさんは、夫に先立たれ、大津...
続きを読む »

2015/08/16

2)自己紹介をかねたエピソード ~女性の誘惑にも負けず~

 自己紹介をかねて在職中の思い出を少し書きます。  私は新採まもなく希望がかなって社会福祉課に異動し、生活保護ケースワーカーとして7年間勤務しました。三十数年まえ、私がまだ二十歳代のことです。直属の上司はT係長、ついでN係長。いずれも生活福祉への熱意と知識を兼ね備えた方で、...
続きを読む »

2015/08/15

1)はじめまして ~波まかせの心~ 

  皆さ んこんにちは。私は大津市の元職員、茂呂 治 (もろ おさむ) と申します。これまでインターネットの恩恵にも害悪にも縁遠いアナログ人生を送ってきましたが、思い立ってブログを始めることとしました。 タイトルは「大津通信」です。「大津」は言うまでもなくテーマを指します。在職中...
続きを読む »