多くの投稿記事を読ませていただいている大津市民の一人です。 25,000件を超えるアクセスがあり、多くの方々が投稿されていますが、この記事のすべてをこのブログを提供している組織(ブログ提供企業)が、すべての原稿を読み込み、投稿を一部コントロールしていることです。お願いですが、是非、すべての投稿を標記していただきたいと思います。当然、成りすましや、誹謗、中傷の投稿もあるかもしれませんが、市民がリテラシー力を育てるうえで今回の事象は、貴重な経験になると思います。いかに市民一人ひとりが様々なバイアスやステレオタイプに陥っているのかを学ぶ重要な機会でもあります。 なぜ、大津市ではこのような展開になったのか。なぜ、以前からの組織文化と新しいやり方が対峙しているのか。本質的な課題はなんなのか。これを機会に多くの市民の方が、考えていただきたいのです。市長と氏の問題だけに収斂させずに、市政本来の本質に目を向け、互いに議論を重ねていただけたらと願うものです。市の職員の皆さんも、市政はどうあるべきか。是非、職場、職場で議論を重ねてください。あきらめずに。本質の根は、大津市の組織全体に多くの問題を孕んでいることなのです。管理と統治だけになりつつある行政の流れのほうが市民にとっては、本当はもっと大きく深刻な問題なのです。 近江 太郎
近江さんのいう提供企業ですけど、具体的になんという名前の企業になりますでしょうか?このブログを提供している企業が投稿を一部コントロールしているという断言は、具体的事実を把握している人にしかできないことだと思うんですよ。企業名を明らかにしてもらえば、興味関心のある人がその企業に直に確かめることもできます。
1月9日をもってコメント受付をすべて終了しました。貴重なご意見をお寄せ下さったことに心からお礼申し上げます。皆さまどうも有難うございました!なお下の(注)はシステム上の表示であり例外はございません。
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。
多くの投稿記事を読ませていただいている大津市民の一人です。
返信削除25,000件を超えるアクセスがあり、多くの方々が投稿されていますが、この記事のすべてをこのブログを提供している組織(ブログ提供企業)が、すべての原稿を読み込み、投稿を一部コントロールしていることです。お願いですが、是非、すべての投稿を標記していただきたいと思います。当然、成りすましや、誹謗、中傷の投稿もあるかもしれませんが、市民がリテラシー力を育てるうえで今回の事象は、貴重な経験になると思います。いかに市民一人ひとりが様々なバイアスやステレオタイプに陥っているのかを学ぶ重要な機会でもあります。
なぜ、大津市ではこのような展開になったのか。なぜ、以前からの組織文化と新しいやり方が対峙しているのか。本質的な課題はなんなのか。これを機会に多くの市民の方が、考えていただきたいのです。市長と氏の問題だけに収斂させずに、市政本来の本質に目を向け、互いに議論を重ねていただけたらと願うものです。市の職員の皆さんも、市政はどうあるべきか。是非、職場、職場で議論を重ねてください。あきらめずに。本質の根は、大津市の組織全体に多くの問題を孕んでいることなのです。管理と統治だけになりつつある行政の流れのほうが市民にとっては、本当はもっと大きく深刻な問題なのです。
近江 太郎
近江さんのいう提供企業ですけど、具体的になんという名前の企業になりますでしょうか?
返信削除このブログを提供している企業が投稿を一部コントロールしているという断言は、具体的事実を把握している人にしかできないことだと思うんですよ。
企業名を明らかにしてもらえば、興味関心のある人がその企業に直に確かめることもできます。